特集

おすすめパン屋のアイキャッチ

この記事はこんな人におすすめ!

  • 子どもが喜んで食べてくれるパンを探している
  • むしろ美味しいパン屋さんに自分が行きたい
  • 地元民ならではの京都ローカルご当地パンが気になる
  • パン屋の情報なら何でも知りたい

京都はパン屋さん激戦区!

ご存じですか?京都って実はパン消費量日本一なんですよ。小さな子どもからパパママ、おじいちゃんおばあちゃんもみんなパン大好き!

そんなパン屋さん激戦区の京都で、今回は、『地元の人に長年愛されているパン屋さん』を厳選してご紹介します。全て私晴レ子のおすすめ、もしくは#京都ママ部フォロワーさんからの確実おすすめクチコミのあるお店です!

ちなみに町のパン屋さんは、SNSアカウントも特になく、店舗サイトもないことが多いです。長年口コミで伝わり続け、店員さんもお客さんも三世代で買いに来ている、そんな印象です。

画像名
晴レ子

美味しい情報、みんなでシェアしてこ〜!

※営業時間、メニューなどは記事執筆当時(2022年秋)の状況です。時期により変更の可能性がございます。

パンくま2号店

パンくま2号店の外観写真

くまちゃんの手書き看板が目印です。産院の前なのでご近所のママさんは「あ!」ってすぐ思い出せるかも?

店内はこじんまりしてるので、ベビーカーの入店は店内状況を確認して配慮しましょう。

パンくま2号店の店内陳列写真

サイズが少し小さめなものが多いです。おやつや、子どもが食べるのにもピッタリ。価格も100円台が多くて嬉しいですね。

プチ・シャンボール修学院店

一乗寺〜修学院あたりをお散歩していると見つけられるパン屋さんです。毎日食べるような、ほっと安心する定番パンやお惣菜パンがいっぱい。近くの学校や塾に向かう子どもたちでいつも賑わってます!

外観

真っ白で木造の外観が素敵ですね。大きなウインドウからはたくさんのパンが並べられているのがすぐわかります。

売り切れて空っぽの写真

人気のキャラパンなどは、午前中に行かないと売り切れちゃう!これはチョコパンが買えなかった時の写真です…。
全体的にソフト系のふわふわ生地パンが多めです。サンドイッチも具たっぷりでおすすめ。

パンのみみ

お得なパン耳がお値打ち価格で販売されていることも。見つけたらラッキー!

ぴいたあパンベーカーズ

車折神社奉納の画像
こちらの画像は 京都フリー写真素材さんよりお借りしております

車折(くるまざき)神社近くのパン屋さん。車折神社は、たくさんの芸能人が奉納しに来ていることで全国的に有名です。観光で訪れる人も多いですね。いらした方は、せっかくなので『ぴいたあパン』さんにも立ち寄ってみてください。

名物は優しい甘さのふわふわたまごパンや、中に白餡が入った京都風メロンパン。可愛いキャラパンももちろんありました!

価格も100円〜200円台がほとんどです。決して派手ではないけれど、食べ飽きることのない愛される味です。

大正製パン所

西陣界隈の住民にはおなじみのパン屋さんです!観光の方は、北野天満宮から少し足を伸ばせば立ち寄れます。

お店の名前の通り、大正8年創業。今年で103年めで、市内で営業中のパン屋さんとしては、トップランクの老舗ベーカリーです。三島由紀夫の「金閣寺」に出てくるパン屋さんはここかもしれないとの噂。笑

大正製パン外観
窓には地元のイベントチラシがいっぱい貼ってあります。

有名なのはカレーパン。一度焼いてから揚げることで、時間が経ってもサックリ感が損なわれず、美味しく食べられるそうです。小さいお子さんでも安心の甘口と、少しピリッとくる中辛、ヒレカツ入りの三種類。家族みんなで食べられます。

カレーパン
揚げたてが買えたらラッキー!持ち帰り用の半生冷凍もあるようです。

味のある表情が人気のキャラパンもたくさん。紹介しきれませんが、素朴な甘さの菓子パンが他にも並んでいます。ぜひあなたのファミリーのお気に入りを見つけてください!

カレーパン
このゆるさが良い!

ブルーデル

ブルーデル外観

朝7時と、早くから開いているので子どもの送り迎え前後や、通勤前後にも立ち寄れます。地元の人に人気のお店ですが、噂を聞きつけて遠くから買いに来る人もいるとか?観光でいらした場合は、二条城からほど近くです。少し歩いていると見つけられるかと。

店内では木のトレイにお惣菜パン、サンドイッチなどが並べられていました。種類はとっても豊富です。実はこのブルーデルさん、かの有名なイノダコーヒーにもパンを卸しているそう!遠方からのファンがいるのも納得ですね。

まとめ:行ってみたいパン屋さんは見つかりましたか?

美味しいところが多すぎて、なかなか厳選するのに苦労しちゃいました…。今回はあえて、「地域に根付いたアットホームな町のパン屋さん」に絞ってみました。

他にもイートイン出来るカフェ併設パン屋さんや、人気のリッチ食パンに特化したお店など、京都にはたっくさん魅力的なパン屋さんがあります。

画像名
晴レ子

ちなみに我が家ではやっぱりキャラクターのパンが人気!みんなも近所やったら行ってみてな〜

インスタのリンク画像